募集)講座『読み書きの苦手なこども達』
~困難さの理解と学校での合理的配慮~ ディスレクシアを含む、読み書きが困難な子どものケースから子どもの特性を理解していきます。局限性学習症(SLD)の中の読み書き困難について、学校での合理的配慮についてなど学びます。 日 […]
報告)北西エリア地域 住民懇談会
2025年5月30日に北西エリアを対象とした地域住民懇談会を社協会議室にて行いました。参加者は47名、高齢や障がい、自治会、商店会、銀行、地域など幅広い分野から多くの方々に参加していただきました。グループワークでは、地域 […]
募集)南東エリア・地域住民懇談会
住みやすい地域を一緒に作りませんか?本会では、「誰もがいきいきと暮らすことのできるまち」を基本理念に、第四次小金井市地域福祉活動計画を策定いたしました。地域の皆様とともに計画を実現したいと考えております。今回は、第四次小 […]
募集)高齢者いきいき活動講座「いきいき楽々名作朗読教室 ― 吉川英治の『宮本武蔵』」を読む
簡単なストレッチで体をほぐし、発声練習をした後、朗読のコツを学びながら、名作を読み進めていきます。普段より活舌や大きな声を意識して挑戦していただきます。 とき令和7年6月10日、17日、24日、7月8日、15日(火)午後 […]
募集)高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」ウクレレ講座
~ドレミの音色から挑戦してみませんか?~ 序盤は、初心者の方に合わせてウクレレの基本や楽しみ方を中心に学び、簡単なメロディー(きらきら星やカエルの合唱)から始め、ウクレレに慣れていきます。中盤は、リズムや曲の仕上げ方のコ […]
助成金)令和7年度さくらファンド募集開始
自立した市民社会の創造に向けて、幅広い分野の市民活動を応援することを目的とした助成事業「さくらファンド」のご応募お待ちしています。この事業は「歳末たすけあい運動」による募金を財源に実施しています。 対象団体市内で活動する […]
募集)北西エリア・地域住民懇談会
住みやすい地域を一緒に作りませんか?本会では、「誰もがいきいきと暮らすことのできるまち」を基本理念に、第四次小金井市地域福祉活動計画を策定いたしました。地域の皆様とともに計画を実現したいと考えております。今回は、第四次小 […]
募集)高齢者いきいき活動講座「知の巨人柳田国男の誕生ー故郷七十年より学ぶ」 歴史文学講座
今年、柳田国男(1875~1962)は生誕150年を迎えます。そこで、日本で最高の知識人がどのようにして誕生したのかをお話しします。文明開化の歩みを始めた明治時代、柳田は豊かな感受性でその雰囲気をつかみ、父母の感化を受け […]
募集)ふれあい・いきいきサロン助成希望団体
高齢者、障がいのある方、子育て中の親子などの孤立予防、地域の見守りを目的とした非営利のサロン団体に助成します。これから立ち上げる方、すでに活動を始められている団体もお気軽にご相談ください。 対象市内を拠点とし、月1回以上 […]
第四次小金井市地域福祉活動計画が策定されました
第四次小金井市地域福祉活動計画は「誰もがいきいきと暮らすことのできるまち」を実現するために、本会が、行政、福祉事業者、地域住民、市民活動団体等と協力して地域福祉の推進を進める具体的な取り組み内容を示した令和7年4月から令 […]