定年を迎える前後の世代を対象に、これからの地域での過ごし方や、自分らしく活躍できる「居場所」づくりについて考える講座を開催します。
地域での新しいつながりや生きがいを見つけてみませんか。

講座では、地域デビュー経験者や専門家による講話に加え、毎回ワークショップを行い、参加者同士の意見交換や気づきを共有します。最終回では、地域で活躍されている方や団体から「居場所」の紹介もあります。


■内 容
【第1回】令和8年1月31日(土)  10:00~12:00
定年後が楽しみになる地域デビュー~居場所づくりの方法と長続きのコツ~(東京新聞事業委員・中日新聞本社客員 清水孝幸氏)

【第2回】令和8年2月 7日(土)  10:00~12:00
これまでの人生経験を地域で活かすワークショップ~自分の強みや持ち味の再発見~(一般社団法人定年後研究所所長 池口武志氏)

【第3回】令和8年2月14日(土)  10:00~12:00
わたしの居場所プランづくり~小金井で始める一歩~(シルバー人材センター/シニアSOHO小金井/生活支援員/ワーカーズコープ・センター事業団 東京三多摩事業本部)

■場 所
小金井市社会福祉協議会 2階会議室(各回共通)

■対 象
市内在住・在勤の定年退職を控えている方や退職をした方、またその配偶者や家族

■定 員
申込順30名(3回とも参加できる方優先)

■申込期間
令和7年12月15日(月)~令和8年1月26日(月)

■申込先
電話または申込フォームにて受付
小金井市福祉総合相談窓口(小金井市社会福祉協議会内)☎042-386-0295 月~金(土日祝日年末年始を除く)8:30~17:00